2019年再手術スタート

新年明けましておめでとうございます。
2018年後半は、前十字靭帯と半月板の手術をしてから、リハビリ生活。もう5か月が経ちました。
前十字靭帯手術から競技復帰は8か月と言われて
半月板もあったので1か月遅れの9か月。
ただ、動きに制限ができるレッスンは5か月目の
今月から復帰予定で、リハビリをしてきました。

2019年、レッスン再開でスタートを切ろうかと思ってましたが、リハビリを無理したのか原因は定かじゃないですが、12月半ばには膝が腫れてしまい
水も溜まり、あれあれと、歩くのも一苦労に。
検査の結果、軟骨が剥がれてしまったのと
前十字靭帯が太くなりすぎてたのを、細くする手術を再来週する事になりました。
まだ、手術で見てみないと、どんな手術になるかは
はっきりしてないのですが、前回の手術よりは
入院日数は少なそうな感じです。

なので、1月からのレッスン復帰はできず、
各スタジオの方にはご迷惑をお掛けします。
春くらいには復帰できたらいいなと思っています。

大丈夫だとは信じてますが、再手術すると
流石に、本当に踊れるようになるのかな〜と
ふと考える時もあります。
なるべく、なーんにも考えないようにw

12月まではランニングができるようになり
片足でのスクワットがちょっとだけできるようになってましたが、今は、ランニングもスクワットも
禁止で、外へ出歩いた日は膝が腫れてしまうので
なかなかエネルギーを発散できずにいますw

一回目の術後は、今までに、できないような時間の
使い方をして、楽しい〜でしたが、2回目になると
ちょっと飽きてきましたねw
早く手術してしまいたーいっ。先生にも一番早い日で手術お願いします!と頼みましたw

ダンスが踊れる日が更に楽しみになったのは
前回の術後より確実に増している事は、いい事だなぁーと思ってます。
1月にレッスン復帰もやっぱり無理だったのだなーと諦めて、もう少しこの生活を楽しもうかと思います。

この怪我も何かも節目なのかもしれません。
怪我の時間があってよかったなと、後から思える
ような気もしてます。
正直、不安もありますが、なるようにしかならない!自分の最善をつくして行けたら、後悔ないかなーと思い、この時期を過ごしていこうと思います。

本年度もどうぞよろしくお願いします。



0コメント

  • 1000 / 1000