セドナ4大ボルテックス編

日本からロス
ロスからバクダッドカフェ、ラスベガスを経由し
1日かけて車の旅を経て、やってきましたセドナ

セドナは、パワースポットとしても有名ですね
普段、パワースポットに興味があった訳ではなかったですが、
ネイティヴアメリカンが元々住んでいた場所、聖地ともされてたようで、強力なエネルギー、磁場が強い場所でもあるそうです。

あっ、日本へ帰国してから
アバターを再度見直しました。
歴史的にもアバターのイメージが近いのかな

セドナへ着いて翌朝
一番に行ったのはエアポートメサ!
セドナ4大ボルテックスの一つ

エアポートメサからの朝日は最高に気持ち良い!

エアポートメサはセドナの街アップタウンから
車で10分かからない場所にあります。
登るのもほんの5分くらいで登れちゃいます。
他のボルテックスに比べると、サクッとふらっと立ち寄れちゃう。
10月半ばすぎでも、昼間は30度近くまで気温が上がり、朝、夜は10度くらいだったのかな
真冬の格好で行かないと、エアポートメサからの朝日を見るのは寒すぎます。

ボルテックスとは渦巻きと言う意味らしく
大地のエネルギーが強く渦を巻いてるとか
木がこのように渦状になると聞きました。

エアポートメサは、頂上でゆっくりできるのも良い所です。セドナへの挨拶と最終日も
ありがとうございましたと登りました。


続いて、ベルロック!
ベルロックは男性のエネルギーと言われているようで、勝手ながら正にと思うような、デーンとした
カッコイイ感じの岩山です。
この日はめちゃくちゃ日差しが強く
乾燥した地域なので、お水は多めにリュックに入れて出発!
ふもとまでも、歩くのに喉カラカラ
エアポートメサからのベルロックだったので
甘くみてました。
一番高い所まで登りましたが
怖くて10分くらい動けなくなる場所も
多分、普通の人は大丈夫なのかな
ランニングシューズはちょっと登り辛いです。
高い所は、やはりちょっと苦手
だけど下を見ず景色は最高ー!!
下山はなんとか
サクサクと降りてきました。
赤い土と青い空がなんとも本当に綺麗!

パワースポットと言う場所に来たらからどうとかは解りませんが、とにかく自然の美しさと
他にはない空気感と言うのは間違いないなーと


この日はベルロックが思ったより
暑さと私のビビリで時間を使ってしまったので
別の日に、ボイントンキャニオンへ

ボイントンキャニオンは
私の中ではNo.1のボルテックス
本当に気持ちが良い

 
ガイドによると、インディアンであるホピ族はボイントンキャニオンが一番神聖な場所と考え、ここから人が来たと信じているという。
セドナで男女のエネルギーが両方あるのはこのボルテックスのみらしい。

との事でした。

車を置いて、約20分くらいもあれば登れちゃいます。
女性のボルテックスと
男性のボルテックスが向かい合わせになってる所
☝️こちらが女性の岩
☝️男性の岩
太陽が逆光だったので解り辛いですが
光かナミナミナしちゃってます。不思議な写真
私は全く見えないですが、見える人からは色々見えると何件か連絡頂きましたが
空気もとても澄んでいて大好きな場所になりました!
至るところにこのサボテン
たまに、ズボンの裾とかに刺さってたり

写真がなかなか空気や匂いまでお伝えできませんが、セドナは本当、衝撃的なくらい
素敵な場所です。

あと一つは、キャセドラロック
キャセドラロックは次回へ

なかなかの山登りだったりですが
気持ち良さに疲れはほとんどありません。
良くは寝れますw

次回は、キャセドラロックと
その他、セドナの素敵なスポット編です。

0コメント

  • 1000 / 1000