セドナの魅力
セドナへの旅 2週間
帰ってきてからちょうど1か月経ってしまいましたが、、、ブログも途中までしか書けてなかったので復活!
日本へ帰ってきてからは、セドナタイムでのん気に過ごしてたら、バタバタしてしまい
落ち着いたところで、またブログ書いてみます。
忙しい時こそ、セドナを思い出したいですね。
日本からロスへ
ロスからラスベガスを経由して10時間の車の旅
私は免許がないので、相方のやんちくん
本当、一生〜〜〜〜運転ご苦労様でしたw
セドナの4大ボルテックス
エアポートメサ
ベルロック
ボイントンキャニオン
キャセドラロック
今回はキャセドラロックについて
キャセドラロックの頂上から見る夕陽はサイコーだよと聞いて、確か登り出したのは日が傾き始めた16時くらい
あの上まで登れるもんなんだーというくらい
見る感じでは、たかーい!
小学生くらいの子供達も短パンで登ってるくらいだから大丈夫、大丈夫
登り始めて、30分くらい岩山をはいながら
まぁーまぁーアクティブ
ここ登るのー?って感じでしたが、案外スイスイ登れました。
ベルロックで鍛えられた
頂上到着!
じゃーん
いい感じの時間に到着
夕陽もだんだん赤くなってきた
頂上には、瞑想してるおじさんとか
みんな、ゆっくりと過ごしてました
瞑想おじさんがいいポジションにずっといらっしゃったので、居なくなったタイミングでパシャリ
夕陽が完全に沈んでしまうと
下山がこわいので、早足で退散
はやり、夕陽目当てで頂上は人が多かったですね
毎回、太陽の凄さに圧倒される訳です。
毎日、登っては沈む
毎日見ても飽きない
毎日見ても、素晴らしいと思う
人間が頭を使って考えて
あーだこーだ工夫してみたり
でも結局、ありのままの自然には
到底かなわないという
いやー凄い
ありがたや、ありがたや
写真では伝わり辛いですが
とっても心が隅々まで綺麗さっぱりしちゃうような
頭の中が空っぽになれる時間でした。
セドナはパワースポットと良く聞きます
私は、そんな何かを感じたり見えたりは全くないですが、セドナの空気は格別でした。
旅だったり、色んな場所を見に行くのは大好きで
旅好きと言えばそうかもで、そんな多くを周った訳ではないですが、今まで行った場所とか確実に違うのが解りました。
パワースポットと言われる意味も解るような
また、行きたい!!
まだまだ、終われない今回の旅ブログ
また、次回はHopiへの訪問です。
0コメント