退院、感じたこと
退院してから5日経ちました。手術をしてからは
2週間経ちました。入院してた日がだいぶ、時間が過ぎた気がます。
松葉杖生活にもかなり慣れてきて、家の中では
キャスター付きの椅子に乗って家事をしています。我ながらナイスアイディアだと。
松葉杖のお陰で腕が引き締まってくれたらいいなとは思っていますが、あまり長い距離はもたないですね💦それでも、出かけられるのはありがたいです。
膝の具合いは日に日に変化してるのが解ります。
術後、足の指が動くなーくらいだったのから
今は、120度は膝が曲がる。腫れも少し治ってきました。まだ、歩ける自分が想像できてませんが
いつか、歩けなかった事も忘れるんだろーなと思います。
入院生活後半は、自分なり病院の生活のリズムを
掴み始めてからは、なんだか楽しくなってました。朝は、朝日から始まり、ご飯に回診、リハビリして、午後は友達とおしゃべり、1日2回の膝曲げ伸ばしの機会cpmも使いこなし、シャワーも楽にできるようになってました。
ただ、何でも時間がかかるので、1つ1つ丁寧に。今までこんなに丁寧に時間をかける事は、時間もないし難しい生活をしてました。
丁寧に動いてると、とても気分が気持ち良く、前向きになれてる事に気がつきました。
そして、感度も上がってる事にも。
怪我をしているからと言う事もあるとは思うんですが、1つ1つ向き合う事で、小さな事でも感動できるというか、いいね!と思える。
今日、空が綺麗だ、このご飯好きだなとか、この曲こんな気持ちいいんだとか、今日先生、ご機嫌だなとか、そんな事がいちいち楽しく感じる。
どうでもいい事が楽しかったなーと。
最初、先生からは、半月板の手術の影響が大きいのでリハビリはできず、1か月遅れのリハビリ開始だねと言われ、逆にリハビリできないから早く退院しちゃおーかと。状態は良くないが退院は嬉しい!ラッキーと思ったけど、病院のリズムが心地よく、退院まだしなくていいな〜なんて思ってました。
結局、膝の曲がりが悪くて退院は遅れましたが
家に帰ってきた今、病院の楽さと、あのリズムが
恋しいです。
なかなかない経験。
怪我はマイナスイメージですが、私にとって
いい事もなかなかあって、ありがたいと思える
日々を過ごせてます。
ダンスは踊りたいな〜とは思ってたまに凹みますが、しょうがない。今まで経験できなかった事
感じれなかったこと、単純に忘れてた事をゆっくり感じれていけたらいいなと思ってます。
時間がたっぷりある中で、何かをプラスしていくというか、ゆっくりやり直してみると言うのは悪くないなーと思える入院生活でした。
また、書けるタイミングで書いてゆきます。
0コメント